行動

kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)

« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

【27】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 願いがかなわないことにも意味がある

 「将来、ファッションデザイナーになりたい」

 「いつか、地中海を旅行してみたい」

 このように、私たちは大なり小なり願望を抱いています。

 こうした願望は行動すれば、たいていはかないますが、時には

かなわないほうがいい場合もあります。

 つまり、願望がかなわないことにも意味があるのです。

 ある女性はパリに行くのが夢で、そのためコツコツと旅費を貯

めていました。

 ところが、間際になって、高熱を出して寝込んでしまい、旅行

に行けなくなってしまいました。彼女が悔しがったのはいうまで

もありません。

 しかし、その直後、友人から一緒にデザイン会社を設立しない

かという話を持ちかけられました。

 そのためには、30万円ほどの事業資金が必要でした。

 しかし、旅行に行けなかったぶん、旅費をその事業資金にあて

ることができ、彼女は友人とデザイン会社を設立することができ

たのです。

 願望を掲げることはとても大切です。

 しかし、神様はその人が掲げた願望よりも、もっと大切なこと

を知っています。

 その大切なことに専念したほうが、その人が幸せになれること

も知っています。

 したがって、不運に見舞われ、願望がかなわなくても、「それ

でよし」と思う気持ちでいることです。

 「願望がかなわないほうが、幸せになれるという神様の導きで

ある」

 こう自分に言い聞かせることで、めげることなく、心穏やかに

過ごせるようになるでしょう。

植西 聰 氏

2015年4月28日 (火)

【26】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 失恋には意味がある

 繰り返し言いますが、不幸な現象には、人生をより良い方向に

変えていくための意味---メッセージが隠されています。

 失恋も例外ではありません。

 二十代のある女性の話です。

 彼女には交際して二年になる恋人がいました。

 ところが、その恋人は彼女を捨てて、他の女性と結婚してしま

いました。

 これに大きなショックを受けたのはいうまでもありません。

 しかし、五年たった今、この失恋には大きな意味があり、それ

は神様のおぼしめしであることを彼女は痛感しました。

 一つはあとでわかった話ですが、彼はギャンブルにたくさんの

お金をつぎこみ、多額の借金を抱えていたのです。もし、そのこ

とを知らないまま、彼と結婚していたら、彼女もまた借金まみれ

の生活を送っていたでしょう。

 現に、男性と結婚した女性はそのことを知るやいなや激怒し、

すぐに離婚したといいます。

 もう一つは、その男性と別れてから一年後、フィーリングが合

い、相思相愛の関係でいられる運命の人と出会い、その人と結ば

れ、幸せな家庭が築けたことです。

 つまり、彼女が恋人と別れたのは、「この人と一緒になっても、

幸せにはなれない。あなたには、ほかにもっとふさわしい人がい

る。その人と出会い、結ばれたほうが幸せになれる」という神様

の軌道修正措置だったのです。

 そのおかげで彼女は幸運を手に入れることができたのです。

 逆境にあったり、失恋したときは、「これで幸せな人生に一歩

も二歩も近づくことができた」と考えたほうがいいでしょう。

植西 聰 氏

2015年4月27日 (月)

【25】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 人間関係のトラブルには意味がある

 厚生労働省が五年ごとに発表している「労働者健康状況調査」

(平成20年度発表)によると、仕事に対して強い不安・悩み・

ストレスがある人は、回答者の五八パーセントにのぼるといいます。

 さらに「ストレスがある」と答えた人は、仕事そのものよりも、

職場の人間関係にそれを強く感じていることが明らかになりました。

 なるほど、人間関係のトラブルほど厄介なものはありません。

 しかし、人間関係のトラブルにも意味があり、それはまさしく

神様のはからいである場合もあります。

 仕事はやり手なのに、職場の仲間から敬遠されている男性が

いました。

 彼が夕飯に誘うと、みんなが断るのです。

 「なぜだろう……」

 そう思った彼が上司にそのことを相談すると、上司は男性に

次のように話しました。

 「キミは確かに優秀で営業成績もいい。しかし、自慢話が

多すぎる」

 上司からこう言われた男性は大いに反省し、以来、自慢話を

慎むように心がけたところ、次第に職場の仲間と良好な関係が

築けるようになったといいます。

 人間関係がうまくいかないときは、「なぜ、あの人は私にこうい

う態度をとるのだろう。自分のどこかに原因があるのだろうか」を

自問するといいでしょう。

 そして、自分に非があったら、素直に認め、反省することが

大切です。

 結論的にいえば、相手の自分に対する態度にも意味が秘められて

おり、それは自分自身の考え方や行動を見つめ直すよい機会なのです。

 それを見つめ直すことによって、良好な人間関係を築くことがで

きるようになり、また一歩、幸せな人生に近づけるようになるのです。

植西 聰 氏

2015年4月24日 (金)

【24】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 アクシデントには意味がある

 アメリカの宗教家ロバート・シュラーは次のような言葉を残しま

した。

 「トラブルは幸福が変装した仮の姿に過ぎない。そこにはメッセ

ージが隠されている」

 この言葉を象徴する例として、ある女性の話を紹介しましょう。

 その女性は車を運転中、接触事故に見舞われたことがありました。

 彼女は被害者で過失は相手にありました。

 示談交渉を進めていくうちに、相手は心臓外科の権威といわれる

大学病院の教授であることが判明しました。

 実は女性には七歳になる重度の心臓病を患っている娘がいました。

 そのことを加害者である教授に話すと、その教授はこう言ってく

れました。

 「お詫びに私が執刀しましょう。優先的に入院・手術ができるよ

うに、私が取りはからいます」

 こうして、彼女の娘は優先的に入院させてもらえたうえ、その教

授が手術してくれたおかげで、その後順調に回復したのです。

 つまり、この接触事故にはまさしく意味があったのです。

 それは、娘の病気を治してあげようとする神様からのメッセージ

だったのです。

 したがって、私たちもトラブルやアクシデントに見舞われたから

といって、がっかりすることはありません。

 むしろ、

 「この現象には意味がある。ひょっとしたら、神様のはからいか

もしれない」

 「この現象は状況が好転していく前ぶれなのかもしれない」

 と、あくまでプラスに解釈することが大切です。

 そうすれば、トラブルやアクシデントが、実際、幸運を招き寄せ

る使者であることが判明するかもしれません。

植西 聰 氏

2015年4月23日 (木)

【23】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 失敗には意味がある

 「パソコンのデータを誤って消してしまった」

 「得意先の提出するプレゼンに大きな誤字・脱字があった」

 などなど、人生には失敗がつきものです。

 そして、失敗すると、私たちはみじめな気持ちになります。

 そういうときは、「失敗にも意味がある」と考えるといいと思い

ます。

 この場合の「失敗の意味」とは二通りあります。

 一つは改善を促すための神様からのメッセージです。

 たとえば、携帯電話です。

 携帯電話は、最初、大きくて重かったため、商品化されてもほと

んど売れませんでした。したがって失敗したと思われていました。

 ところが、小型化するとだんだんと売れていき、その後、メール

の機能を搭載したところ、ますます売れるようになりました。

 さらに、カメラの機能まで搭載したところ、ますます売れるよう

になりました。

 さらに、カメラの機能まで搭載したところ、爆発的に売れるよう

になりました。

 また、もう一つの意味は、新しい発見を促すための神様からのメ

ッセージです。

 たとえばドライフルーツがそうです。

 その昔、ヨーロッパのある貴族が王様から与えられた高価なフル

ーツをナイフで刻んだまま、乾燥した部屋にうっかり放置したこと

がありました。

 しかし、それを口にしたところ、ものすごく美味しいことがわか

りました。これがドライフルーツのはじまりといわれています。

 したがって、失敗をしたときは、いたずらに嘆くのはやめ、そこ

から意味を感じ取ることが大切になります。

 その意味に気づけば、失望・落胆が希望・期待に転じるようにな

るでしょう。

植西 聰 氏

2015年4月22日 (水)

【22】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 病気やけがには意味がある

 人が体験することにはすべて意味があります。

 ということは、病気やけが、あるいは身体の不調にも、重要な意

味が隠されている場合がしばしばあります。

 IT企業で働くある女性はひどい腰痛と肩こりに悩まされていま

した。

 あちこちの整骨院や鍼灸の治療院に通いつづけても、いっこうに

よくなりませんでした。

 そこで、思いきって会社を退職し、故郷の北海道に帰り、趣味の

お菓子作りの腕を生かしてケーキ屋をオープンすることにしました。

 すると、不思議なことに、腰痛と肩こりの症状がピタリとおさま

ったのです。

 つまり、彼女を悩ませていた腰痛と肩こりは「無理をして仕事を

してはいけない。マイペースで仕事を行いなさい」というメッセー

ジだったのです。

 逆にいえば、会社を辞めないで、あのまま無理をして仕事をして

いたら、重い病気にかかる可能性がありました。

 そうなったら、大きな悲劇が彼女に押し寄せていたでしょう。

 神様は、その人がどういう道に進めば幸せになれるかを見ています。

 そのことに気づいてもらうために、神様は軽い病気やけがや身体

の不調を通して、軌道修正を図らせようとすることがあります。

 結論的にいえば、軽い病気やけがや身体の不調といった症状は、

私たちに大切な何かを気づかせ、生き方をよい方向に変えてもらお

うとするための神様からのサインなのです。

 そのサインによって、その人は幸福な人生に向けて、新たなる一

歩を踏み出すことができるようになるのです。

植西 聰 氏

2015年4月21日 (火)

【21】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 仕事の挫折には意味がある

 社会人にもなれば、誰だって一度や二度ぐらい、仕事で挫折を味

わうことがあると思います。

 世の中を見渡すと、その挫折を味わって、成長する人とそうでな

い人がいます。

 飛躍・発展を遂げ、成功をおさめる人もいれば、そうでない人も

います。

 成功者になるためには、「仕事の挫折には意味がある」と考える

ことが大切です。

 ディズニー社を創設したウォルトディズニーは、若いころ、新聞

社で漫画を描く仕事をしていました。

 ところがあるとき、才能がないという理由で解雇されてしまいま

した。

 しかし、周囲の援助でデザイン会社を作り、そこで短編アニメを

作画するようになりました。これが彼の天職だったようで、アニメ

ーターとしての才能をどんどん発揮していくようになりました。

 つまり、漫画家としては芽が出なくても、アニメーターとしては

芽が出るようになり、これがディズニー社の設立につながっていっ

たのです。

 もし、彼が漫画家としてそこそこ活躍し、新聞社をクビにならな

ければ、ディズニー社が設立することはなかったでしょう。

 ということはディズニーランドの誕生もありえなかったことにな

ります。

 したがって、仕事で挫折感を味わっても、落胆することはありま

せん。

 むしろ、「これは神様のおぼしめし。意味がある」「自分が体験

したことは、ジャンルを越えて、別の形で生かされるときが必ずや

ってくる」と考えるようにするとよいでしょう。

 そうすれば、落ち込む頻度も大幅に減り、代わりに人生に明るい

光が差し込むようになるに違いありません。

植西 聰 氏

2015年4月20日 (月)

【20】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 不幸な境遇には意味がある

 「実家がたいへん貧乏だったので、欲しいものが何も買えなかっ

た」

 「父親の会社が倒産したため、大学を中退せざるをえなかった」

 このように自分の境遇に不幸を感じる人も少なくありません。

 しかし、不幸な境遇には意味があり、そういう体験をするからこ

そ、幸運がつかめることが人生にはしばしばあります。

 古くは日吉丸、のちの豊臣秀吉です。

 農民の子として生まれた日吉丸は、義理の父から嫌われ、家を追

い出されたため、少年時代、諸国を放浪していました。

 しかし、そのおかげで信長と出会うことができました。

 もし、彼が義理の父から嫌われていなかったら、諸国を放浪する

こともなかったでしょう。そうなると農民として一生を終えていた

可能性があります。

 松下電器(現パナソニック)の創業者、松下幸之助さんも同じで

す。

 松下幸之助さんは、父親が米相場で失敗し、破産したため、大阪

へ丁稚奉公に出されました。そして、大阪の町で市電が走るのを見

て、これからは電気の時代がやってくることを確信し、電気の世界

に入りました。

 もし、彼が大阪に丁稚奉公に出されなかったら、電気に目覚める

こともなかったかもしれませんし、平凡な人生を送っていた可能性

もあります。

 したがって、どんなに惨めな境遇にあろうとも、そのことで憂う

ことはないのです。

 むしろ、「今、自分が不幸な境遇にあるのは、何か意味があるに

違いない。そのほうがいずれ幸せになれるという神様からのメッセ

ージなのだ」と解釈するといいと思います。

 そうすれば、心がへこんでしまうこともなく、未来に大いなる希

望が持てるようになるでしょう。

植西 聰 氏

2015年4月17日 (金)

【19】幸運は不運のあとにやってくる

第三章

 不運にこそ 幸運へのカギが 隠れている

 不運は幸福になるための神様のはからい

 「第一志望の会社に入れなかった」

 「会社をリストラされてしまった」

 「失恋してしまった」

 そういう不幸な現象に遭遇したとき、誰もが落ち込むものです。

 悲しみに打ちひしがれ、失望すると思います。

 しかし、そういう不幸な現象には重要な意味、メッセージが隠さ

れているのです。

 その好例が、幕末から明治にかけて通訳や英語の教師として活躍

した、ジョン・万次郎のエピソードです。

 ジョン・万次郎はもともと漁師でしたが、あるとき漁の最中に嵐

にあい、船が難破し、無人島に漂着するという不運に見舞われたこ

とがありました。

 しかし、その後、アメリカの捕鯨船に救出され、渡米し、しばら

くの間アメリカで暮らしました。

 そのおかげで英語をマスターすることになります。

 そのことについて、ジョン・万次郎は、晩年、次のように語って

います。

 「船が難破するという不運は、よりよい人生を送るための、天の

導きであった」

 神様は私たちがどうすれば幸せになれるかを知っています。

 そのために人生の軌道修正を図ろうとしてくれることが、しばし

ばあります。

 しかも、神様は、人生の軌道修正を図るためには、あえて不幸な

体験をすることで、つらい道を通過したほうがいいことも知ってい

ます。

 この「見えざる真理」を知れば、不運を嘆き悲しむ必要がなくな

ります。

 むしろ、人生の危機が一転して、幸福に生きるためのチャンスへ

と転じるようになるでしょう。

植西 聰 氏

2015年4月16日 (木)

【第二章のポイント】幸運は不運のあとにやってくる

○ 不運と思えることであっても、幸運の前ぶれのことがある。

○ 一点のみ見つめると不運なことでも、長い目で見ると、幸運に

  つながる。

○ ツイていない出来事の次は、ラッキーの出番。

○ ピンチの一面だけを見つめないで、視点を変えて、プラスの要

  素を見つけ出す。

○ 不運は幸せになるための神様の取りはからい。

○ 事態が最悪になると、変化が起き、よい方向に進展していく。

○ 災難日は幸せな人生を送るためのスタートを切る日。

○ 物事がうまくいかないのは、あとになって幸福感を存分に味わ

  ってもらおうという、神様のおぼしめしである。

○ 神様は、その人が信念を強め、力強く生きることを望んでいる。

○ 運気が最悪のときは、水面下でたくさんの幸運エネルギーをた

  めている。

植西 聰 氏

フォトアルバム
Powered by Six Apart
Member since 05/2011